WBS40社まとめ資料 無料ダウンロード

バラ積みとは?10分でわかりやすく解説

バラ積みとは何か

物流業界でよく使用される「バラ積み」とは、ダンボールや袋に入った商品を1つずつ手作業で積み上げる方法を指します。この手法は、業界では「ベタ積み」と呼ばれることもあります。一方で、積載効率を重視した方法として知られるパレット積みとは対照的な手法です。また、トラックドライバー間では、包装されていない石炭や石油といった大量の固体や液体を扱う場合にも「バラ積み」という表現が使われることがあります。このように、バラ積みは対象となる商品の特性や用途によって異なる意味合いを持つ場合があります。

バラ積みは、積み込む商品の特性や輸送条件に応じて、柔軟に対応できる点が最大の特徴です。例えば、形状が不規則な荷物やさまざまなサイズの荷物が混在している場合、トラック内のスペースを無駄なく活用できるのがバラ積みの大きな利点です。このため、物流現場では多種多様な商品を効率よく輸送するために重宝される積載方法の一つとして活用されています。


バラ積みのメリット

バラ積みには、物流の現場で特に重要視されるいくつかの利点があります。その一つは、トラック内の積載効率を最大限に高めることができる点です。パレット積みでは荷物をまとめて扱うためにどうしてもスペースが余りがちですが、バラ積みでは荷物を細かく調整しながら隙間なく積むことができます。この柔軟性により、限られたスペースを最大限に活用し、より多くの荷物を輸送することが可能になります。

また、バラ積みのもう一つの利点として、荷崩れのリスクを軽減できることが挙げられます。商品を1つずつ確認しながら丁寧に積み上げるため、輸送中の衝撃や揺れにも対応できる安定した積載が実現します。特に、商品ごとに異なる特性や指定条件(例えば「上積み厳禁」や「天地指定」など)がある場合には、バラ積みを採用することで安全性を高めることができます。このように、バラ積みは商品の安全な輸送を可能にする方法としても優れています。


バラ積みのデメリット

しかしながら、バラ積みにはいくつかの課題も存在します。その代表的なものが、作業効率の低さです。パレット積みのように機械化された積載方法とは異なり、バラ積みは全て手作業で行われるため、大量の荷物を扱う際には時間と労力がかかります。このため、作業者の負担が増大し、場合によっては物流全体の効率に影響を与えることもあります。

さらに、バラ積みは積み方や順序を慎重に計画しなければならないという点でも課題があります。不適切な積み方をした場合には、輸送中に荷崩れが発生する可能性があり、荷物の破損や輸送遅延といったトラブルにつながることがあります。このため、作業者には高い注意力と経験が求められます。


バラ積みを成功させるためのポイント

バラ積みを効果的に行うためには、いくつかの重要なポイントを押さえる必要があります。まず、積み込む商品の特性をしっかりと理解することが求められます。例えば、天地指定がある場合には上下の向きを正確に守り、「上積み厳禁」といった指示がある場合には他の商品がその上に載らないように配置する必要があります。また、荷物の重量を考慮し、重いものを下に、軽いものを上に積むことで輸送中の安定性を確保することが重要です。

さらに、商品の形状やサイズに応じて隙間を埋める工夫も求められます。これにより、輸送中の揺れや衝撃に対する耐性を向上させることができます。最後に、荷物を積む際には降ろす順番も考慮することで、荷降ろしの効率を高めることが可能です。このように、バラ積みには細やかな計画と慎重な作業が必要不可欠です。


まとめ

バラ積みは、柔軟性と積載効率の高さから物流業界で広く採用されている積載方法です。特に、さまざまな形状や特性を持つ荷物を安全かつ効率的に輸送するためには欠かせない手法です。ただし、手作業による効率の低さや積載の慎重さが求められるため、作業者には経験と注意力が求められます。適切な手順と工夫を取り入れることで、バラ積みのメリットを最大限に引き出し、安全で効率的な物流を実現することができるでしょう。

ロジパレジャーナルのトップへ
YOUTUBE CHANNEL

動画で学ぶ物流メディア - ロジパレチャンネル

「ロジパレ」では、物流業界にまつわる様々な話題を取り扱う動画コンテンツを配信しています。代表の川村が自ら現場に赴き、物流業界の問題・未来について切り込みます。

常識を覆す
本物の3PL
ロジパレ

BUSINESS PARTNER

ともに常識を覆す
ビジネスパートナーを求めています

「ロジパレ」では登録パートナー企業様を募集しています。
物流に携わるさまざまな企業様に私たちのリソースを活用した最適化・業務拡大をご支援いたします。
常識を覆す物流プラットフォームの実現に向け、私たちとともに挑みましょう。

パートナー登録・
お仕事のご依頼はこちら

詳しくは下記バナーをクリック
またはお電話(03-5795-1871)より
お問い合わせください。