インコタームズ2020とは?10分でわかりやすく解説

インコタームズ2020とは

インコタームズ2020とは、国際商業会議所(ICC)が定めた国際取引における商品の引渡し条件を示す規則のことを指します。これらの規則は、売り手と買い手が商品の輸送とリスクをどのように分担するかを明確にするために使用されます。インコタームズは、国際取引における誤解や紛争を避けるための重要なツールとなっています。

インコタームズの基本的な意味

インコタームズは、"International Commercial Terms"の略で、直訳すると「国際商取引条件」を意味します。これは、売り手と買い手が商品の輸送とリスクをどのように分担するかを明確にするための一連の規則を指します。具体的には、商品の引き渡し場所、輸送費用の負担、輸送リスクの移転時点などを定めています。

インコタームズの歴史とその変遷

インコタームズは、1936年に初版が発行され、以来、国際取引の状況や技術の進歩に合わせて定期的に改訂されてきました。最新版の「インコタームズ2020」は、2020年1月1日から適用されています。これまでの改訂では、新たな取引形態の追加や既存の取引形態の見直しなどが行われ、取引の現場でのニーズに応える形で進化を続けています。

インコタームズ2020の特徴

インコタームズ2020は、前版(インコタームズ2010)から10年ぶりの改訂版で、より現代の国際取引の実情に合わせた内容となっています。具体的な変更点としては、輸送手段の多様化に対応した新たな取引形態の追加、セキュリティ関連の規定の強化、保険の範囲を明確にした点などが挙げられます。また、より分かりやすくするための工夫も見られ、各取引形態の説明に図解が追加されたり、用語の説明がより詳細になったりしています。

インコタームズの種類とその解説

インコタームズ2020には、11種類の取引条件が定められています。これらは、E項目(出発地渡し)、F項目(主要輸送未払い)、C項目(主要輸送込み)、D項目(到着地渡し)の4つのカテゴリーに分けられます。

E項目(出発地渡し)

E項目は、売り手が自社の場所で商品を買い手に引き渡す条件を指します。具体的には、EXW(Ex Works:工場渡し)が該当します。これは、売り手が商品を自社の工場や倉庫で引き渡し、それ以降の輸送リスクや費用は全て買い手が負担するという条件です。

F項目(主要輸送未払い)

F項目は、売り手が商品を指定の場所まで運び、主要輸送は買い手が手配する条件を指します。具体的には、FCA(Free Carrier:指定場所まで運搬)、FAS(Free Alongside Ship:船側渡し)、FCA(Free Carrier:指定場所まで運搬)が該当します。

C項目(主要輸送込み)

C項目は、売り手が商品の主要輸送を手配し、到着地点までの輸送費用を負担する条件を指します。具体的には、CFR(Cost and Freight:運賃込み)、CIF(Cost, Insurance and Freight:運賃、保険料込み)、CPT(Carriage Paid To:運賃込み)、CIP(Carriage and Insurance Paid to:運賃、保険料込み)が該当します。

D項目(到着地渡し)

D項目は、売り手が商品を指定の到着地点まで運び、輸送リスクを負担する条件を指します。具体的には、DAP(Delivered At Place:指定場所渡し)、DPU(Delivered at Place Unloaded:指定場所荷降ろし渡し)、DDP(Delivered Duty Paid:関税込み指定場所渡し)が該当します。

これらの取引条件は、売り手と買い手が商品の輸送とリスクをどのように分担するかを明確にするためのもので、取引の内容や状況に応じて適切な条件を選択することが求められます。

インコタームズのルールと注意点

インコタームズは、国際取引における商品の引き渡し条件を明確にするためのルールです。しかし、その適用範囲や選択基準、誤解と注意点について理解しておくことが重要です。

インコタームズの適用範囲

インコタームズは、売り手と買い手が商品の引き渡し条件を明確にするためのルールですが、その適用範囲は商品の輸送とリスクの分担に限定されます。つまり、商品の品質、価格、支払い条件などの商取引全般に関する事項は含まれません。これらの事項は、売り手と買い手が別途契約で定める必要があります。

インコタームズの選択基準

インコタームズの選択は、取引の内容や状況に応じて行うべきです。例えば、商品の種類や価格、輸送方法、輸送距離、売り手と買い手の経験や能力などを考慮して、最も適切な条件を選択することが求められます。また、インコタームズの選択は、契約書や請求書などの文書に明記することで、双方の誤解を防ぐことができます。

インコタームズの誤解と注意点

インコタームズは、商品の引き渡し条件を明確にするためのルールですが、その解釈や適用には注意が必要です。例えば、C項目(主要輸送込み)では、売り手が主要輸送を手配し、到着地点までの輸送費用を負担するとされていますが、これは輸送リスクも売り手が負担することを意味するわけではありません。また、D項目(到着地渡し)では、売り手が商品を指定の到着地点まで運び、輸送リスクを負担するとされていますが、これは関税や税金も売り手が負担することを意味するわけではありません。これらの誤解を避けるためには、インコタームズの各項目の詳細な内容を理解し、適切に適用することが重要です。

インコタームズのQ&A

インコタームズについての理解を深めるために、よくある質問とその回答、そして専門家からのアドバイスをまとめてみました。

よくある質問とその回答

Q1. インコタームズは必ずしも適用しなければならないのでしょうか?
A1. インコタームズは、売り手と買い手が自由に選択できるルールです。したがって、必ずしも適用しなければならないわけではありません。しかし、インコタームズを適用することで、商品の引き渡し条件を明確にし、双方の誤解や紛争を防ぐことができます。

Q2. インコタームズの選択は誰が決めるのでしょうか?
A2. インコタームズの選択は、売り手と買い手が共同で決めます。取引の内容や状況に応じて、最も適切な条件を選択し、契約書や請求書などの文書に明記することが求められます。

Q3. インコタームズはどのように更新されるのでしょうか?
A3. インコタームズは、国際商業会議所(ICC)によって定期的に見直され、更新されます。最新版のインコタームズ2020は、10年ぶりの大幅な改訂となり、新たな取引環境や物流状況に対応するためのルールが追加されました。

インコタームズの専門家からのアドバイス

インコタームズの適用にあたっては、その詳細な内容を理解し、適切に適用することが重要です。また、インコタームズは商品の引き渡し条件を明確にするためのルールであるため、商品の品質、価格、支払い条件などの商取引全般に関する事項は、売り手と買い手が別途契約で定める必要があります。これらの点を理解し、インコタームズを適切に活用することで、スムーズで効率的な国際取引を実現することができます。

まとめ

インコタームズ2020の理解と活用の重要性

インコタームズ2020は、国際取引における商品の引き渡し条件を明確にするためのルールです。これらのルールを理解し、適切に活用することで、売り手と買い手の間での誤解や紛争を防ぎ、スムーズで効率的な取引を実現することができます。特に、物流業界に携わる者としては、インコタームズの各項目の意味や適用範囲、選択基準などを理解し、日々の業務に活かすことが求められます。

これからのインコタームズの活用に向けて

インコタームズは、その詳細な内容を理解し、適切に適用することが重要です。また、インコタームズは商品の引き渡し条件を明確にするためのルールであるため、商品の品質、価格、支払い条件などの商取引全般に関する事項は、売り手と買い手が別途契約で定める必要があります。これらの点を理解し、インコタームズを適切に活用することで、スムーズで効率的な国際取引を実現することができます。これからも、最新のインコタームズをチェックし、自社の業務改善に役立てていきましょう。

ロジパレジャーナルのトップへ
YOUTUBE CHANNEL

動画で学ぶ物流メディア - ロジパレチャンネル

「ロジパレ」では、物流業界にまつわる様々な話題を取り扱う動画コンテンツを配信しています。代表の川村が自ら現場に赴き、物流業界の問題・未来について切り込みます。

常識を覆す
本物の3PL
ロジパレ

BUSINESS PARTNER

ともに常識を覆す
ビジネスパートナーを求めています

「ロジパレ」では登録パートナー企業様を募集しています。
物流に携わるさまざまな企業様に私たちのリソースを活用した最適化・業務拡大をご支援いたします。
常識を覆す物流プラットフォームの実現に向け、私たちとともに挑みましょう。

パートナー登録・
お仕事のご依頼はこちら

詳しくは下記バナーをクリック
またはお電話(03-5795-1871)より
お問い合わせください。